Pengobatan Timur

マッサージの科学的根拠が見つかる?【雑学】

マッサージの科学的根拠が見つかる

マッサージには科学的に効果があった

肩こり、腰痛などで悩んでいる時にまず試してみるのが

【マッサージ】。

いわゆる民間療法の一つであり、その効果ははっきりとわかっていませんでしたが、ようやく科学的な根拠が見つかりました。

筋損傷の回復が早くなった

検証実験としては

・マウスの脚の筋肉を損傷させる

・損傷した筋肉に2週間、一定の感覚で一定の強度の刺激を与える

・刺激を与えるのは【マッサージガン】で

といった感じです。

※マッサージガンとはマッサージ刺激与える健康器具です。手でのマッサージの代用ですね。

この実験を行った結果

・筋損傷の回復が2倍ほど早くなった

・筋繊維の断面積が大きくなった(ボリュームアップ)

というすごい結果に。

回復が2倍早くなるのはすごいことですよ。

しかも、筋肉のボリュームもアップしているというおまけつき。

マッサージの信用性はかなり上がりましたね。

回復促進のメカニズム

筋損傷の回復が早まるメカニズムのポイントは

・炎症反応

です。

組織が損傷すると

・炎症を誘発するサイトカインという物質が増える

・そのサイトカインが好中球(白血球)を引き寄せる

といったことが起きるのですが(炎症反応の一部です)、マッサージをすることで

・サイトカインの量が減る

・損傷部に集まる好中球の量が減る

といったことが起きます。

それが回復促進のメカニズムでは?と今度は損傷部に好中球を減らす物質を与える実験をしてみると

・損傷部の回復がやはり早くなった

という結果になりました。

炎症反応、特に好中球の量を抑えるが組織回復促進のポイントだったということですね。

炎症反応は必要だけど必要最低限で

炎症反応を抑えることが組織回復を早めるぽいんとではありますが、そもそも炎症反応は組織の回復をするのに必要な反応。

それを抑えてしまって大丈夫なのか?という疑問も出てきます。

それにはさらにポイントがあって、

・炎症反応はおきないといけないけれど出来るだけ早期に解消したほうがいい

ということなんです。

基本的に炎症反応は過剰に起きるものになっています。

組織を回復させるのに必要最低限のものより、ちょっと余分に持たせたほうが安全マージンを作れますので。

ただその過剰さがかえって回復を遅らせてしまうとは、難しいですね。

炎症反応は絶対必要だけど必要最低限でいい(ひとまず筋損傷の場合は)、と覚えておきましょう。