お腹の重さに引っ張られて背骨が曲がる
お腹がぽっこり出てしまっていて、かつ猫背の人、けっこう多くないでしょうか。
そこに肩こり、首こりなんかもセットになっていたりして。
お腹も背骨も身体のラインが崩れると、より一層老けて見えてしまいますが、その2つには相関があるので、まとめて直しましょう。
お腹も脂肪が身体を引っ張る
お腹が出ていてポッコリしている状態を例えると、
・お腹にスイカを抱えている
ような感じだと思います。
要するにお腹が重い状態です(当たり前なんですけど)。
スイカの例えを続けるなら、そのスイカが下に落ちないように上に引っ張りあげ続けないといけない状態です。
つまり、常に重さで下に引っ張られ続けている状態です。
でも、ずっと上に引っ張り上げ続けるのは大変なので、どこかで力を抜いて楽をできるように姿勢を作りたくなります。
そこでどうバランスをとるかというと
・腰を反らす(前弯を強くする)
んですね。
腰の背骨は反り込むと固定力が強くなるので、筋力を使わないといけない部分が少なくなります。
加えて、お腹の重さに身体が従うと自然と腰が反り込むうように姿勢が作られますので、なおさらです(お腹の重さに対する一つのバランス戦略)。
で、お腹が出て腰が反り込んだ状態がそのまま続くのも身体にとっては都合が悪いです。
身体の重心が前に行き過ぎている状態になってしまうので。
なので、今度はどこか重心を後ろに動かして前後のバランスをとります。
背中を丸めてバランス戦略
そこで重心を後ろに持っていく方法として使われるのが、
・背中を丸める
やり方です。
つまり、猫背になるということですね。
上半身の重心はみぞおちの奥あたりなので、そこを後ろに持っていこうとすると背中を丸めることになります。
お腹は前に、背中は後ろに、といった感じのバランス戦略です。
おまけに、さらにバランスをとるために
・足のつま先への加重傾向が強くなる
・頭部を前に出す
といったこともまとめて起きることがあります。
そうなると、バランスはとりあえずとれているものの、身体のラインは大きく崩れることになります。
結果、老けて見える、元気がないように見える、といったことにも繋がってくるんですね。
姿勢の前にダイエット
お腹が出ていることで悩んでいる人も、猫背で悩んでいる人も多いと思いますが、先ずはお腹が出ているのを何とかするのがオススメです。
つまり、ダイエットしようということです。
猫背なんかだと、一生懸命肩甲骨を背骨に寄せたり、ストレッチポールを使ったり、整体に行ったりする人が多いようですが、シンプルにダイエットしたほうがいいケースは多いです。
ぽっこりお腹と猫背がセットになっている人はまずはダイエットです。