薄毛対策には血流改善
多くの男性を悩ませる薄毛。
遺伝的要因が強いほど改善は難しくなりますが、それでも何とかしたくなるのが薄毛。
その何とかするための一つの手段が
【血流改善】
です。
ただ、やみくもに血流改善を目指してもフワッとした感じになってしまうので、ある程度ポイントをイメージできるといいかと思いますので、ちょっと説明していきます。
そもそも頭頂部は血流が乏しい?
血流を良くするにはどうすればいいのかを考える前に、まず頭部の構造を知っておく必要があると思います。
特に薄くなりやすい
【前頭部、頭頂部】
の構造を知っておくのは大切です。
頭部の構造、その中でも血管の走行を見ていくと面白いことが分かります。
画像で見ると分かるように、薄くなりやすいポイントは大きな血管が見当たらないんですね。
※細い血管や毛細血管はちゃんとありますよ。
大きな血管がないということはそれだけ血流も弱いということです。
遺伝的要因がなくても、そもそも前頭部や頭頂部は髪が弱くなりやすい、薄くなりやすいポイントなんですね。
美容師さんに聞いた話でも『頭頂部は髪が細くなっていることが多い』らしいので、程度の差はあれ万人が薄いポイントなのかもしれません。
頭頂部へ流れる血液の根元は?
そもそも大きな血管がない前頭部、頭頂部。
大きな血管を増やすことは不可能なので、別の方向から血流を改善する必要があります。
なので、頭部に向かう血管のより根元の部分に目を向けていきます。
画像を見ると頭部への血管は首から伸びていきます。
つまり、そこで血流が滞ると頭部への血流も悪くなるということ。
まあ実際に極端に滞ることなんてないと思いますが…。
※もっとやばい症状が出てそうですし。
それでも元々頭皮は血流が乏しい部分なので、わずかでも血流が悪くなると大きな影響が出る可能性もあります。
なので、首の血管の通りは良くしておくに越したことはありません。
頭皮、首の血流を良くするには?
具体的には
・首周りの筋肉を柔らかくする
・首の骨の並びを良くする(姿勢を良くする)
ことが必要です。
その辺りの解剖学的な知識はまた別で書きたいと思いますが、ここで書いておくなら
・首と肩のストレッチ
を習慣的に行うのが一番やりやすい方法です。
ストレッチならシンプルで再現性も高いので。
髪とは直接関係なさそうな首も元を辿れば関係してきます。
そういった身体のつながりを理解できると、自分の身体に興味関心を持ちやすくなるので、薄毛意外のケアにも役に立つのでオススメです。
ぜひ自分の身体を理解しながら薄毛のケアをしてみてください。