男性ホルモンは髪に必要
薄毛の原因の一つが男性ホルモンの【テストステロン】。
厳密に言うと、【ジヒドロテストステロン】が原因なのですが、男性ホルモンが原因で薄毛になるのであれば男性ホルモンをゼロにしてしまえば薄毛にならないのでは?という想像をしてみました。
実際のところはどうなのか考察してみます。
男性ホルモンの役割
男性ホルモンのせいで薄毛になるイメージは強いですが、その役割は
・生殖器の発達
・体毛の成長
・筋量を増やす
・骨量を増やす
といった感じです。
文字に起こしてみると、男性ホルモンをゼロにしてしまうと身体はかなり弱くなりそうです。
骨粗鬆症にもなるでしょうね。
薄毛が嫌だからと男性ホルモンをゼロにするというのは、やらない方が良さそうです。
体毛を成長させる、という作用もあり、この作用だけを見ると髪の毛の成長も促す作用もありそうです。
男性ホルモンが少なすぎても…
薄毛の原因になる【ジヒドロテストステロン】ですが、その作られ方は
・テストステロンが5αリダクターゼという酵素に反応してジヒドロテストステロンになる
というもの。
AGA治療薬では5αリダクターゼの働きを抑えて発毛を促しているのですが、この酵素は実は
・男性ホルモンが少なすぎても活性化する
という性質があるようで…。
ということは男性ホルモンをゼロにしないまでも、減らそうとすると結局5αリダクターゼが活性化し、ジヒドロテストステロンの量が増え、薄毛になってしまうという結果に…。
男性ホルモンをゼロにすると身体が弱くなり、減らすと5αリダクターゼが活性化し薄毛になる、という悲しいシステムが身体にあるんですね。
AGA治療薬の仕組みの理由が分かる
AGA治療薬では5αリダクターゼにアプローチしますが、男性ホルモンを減らしにいかない理由が分かりますね。
男性ホルモンを減らすデメリットが多すぎたんですね。
酵素の働きを抑える方ならデメリットも抑えられる、と。
それでも完全に薄毛が改善するのは難しいみたいです。
AGA治療薬を使っている薄毛の人も、結果に満足してない人はたくさんいますので。
やはり男の薄毛を改善するのは手がかかりそうです。